病児に寄り添うママ・パパをサポートするNPO法人の活動を応援

病児・発達に課題のある子どもを育てるママの悩みに寄り添い、一筋縄ではいかない子育てに取り組むママ(パパ)が笑顔でいられるようサポートされている、特定非営利活動法人キープ・ママ・スマイリングの活動を応援しています。この度、”付き添いママ&パパ応援SmilingMomsDaysキャンペーン”と題し、同団体が挑戦した1000名分の付き添い生活応援パック費用300万円を目標とするクラウドファンディングに協力し、ご支援頂いた方への返礼品として、元プロスポーツ選手の皆様のサインボールを寄贈しました。思うようにスポーツができない子供達が思いっきりプレーできる環境作り、そして何より、子供達にとってのスターや、夢と希望を与える選手を育成する事が我々の役目です。詳しくはこちら≫
SDGsの取り組み
私たちは、SDGsを世界の持続可能な社会の実現ための共通課題、社会的責任として取り組むべきものと捉えています。このため、当社全体での事業活動のプロセスを、SDGs達成に向けて貢献している主な目標に対応させ、全従業員が啓発・周知しながら取り組んでいます。
事業活動 | 主な取り組み | SDGsとの対応 |
健康 | 年齢、性別、人種、階級問わずスポーツの楽しさを伝え、生涯運動に携われる社会を創る。 地域社会とタイアップし、プロアスリートによる福祉貢献活動や、マイナースポーツ普及プログラムを提供する。 | ![]() ![]() ![]() |
教育 | 海外スポーツ留学プログラムを通じてグローバルに活躍できる教育機会の提供、人材の育成を目指す。 あらゆるスポーツ競技プログラムにおいて、引退後のセカンドキャリアでも活躍できる知的財産を養わせる。 インターンシップ制度の導入やセミナー開催により、実践的で専門性の高い知識・技能を、生涯を通じて身に付けられる場を提供する。 | ![]() |
資源 | チームウェア及び用具を再生可能素材を用いた商品を積極的に利用する。 再生野球ボールを利用し、ジュニア層に資源の大切さを指導する。 使用しないスポーツ用品を発展途上国へ物資提供する。 | ![]() ![]() |
平等 | 男性優位のスポーツ界で女性スタッフが活躍できる雇用機会を確保する。 女性指導者の育成と雇用を推進する。 | ![]() ![]() |
平和 | 時代に合わせた指導手段を研究、学び、指導者の暴力や虐待の撲滅運動に取り組む。 | ![]() |